【和歌浦漁港】流れ藻を追って小魚採集・後編

釣行記

2024年7月11日(木) くもり 中潮 午後5時

さてタモ網は一旦置いておいて、回遊する小魚を釣るために釣竿に持ち変えます。

仕掛けは胴突き、刺し餌はイシゴカイです。
ちゃぽんと仕掛けを水中に沈めると、すぐにピクピクと反応が!

3本の胴突き針すべてにお魚が食いついてきました。

一番下はちびカサゴ。
上の2つは何だろう。
観察ケースに入れて確認してみます。

この魚はヒイラギですね。
岸壁際に群れていた魚の正体はヒイラギたちだったようです。

・・・

この調子で、胴突き仕掛けを壁際に沈めたり少し投げたりしながらお魚を釣っていきます。

チャリコ、チャリコ、ヒイラギ。

シロギス、チャリコ。

シロギス、ヒイラギ、チャリコ。

ベラ、チャリコ。

チャリコ、チャリコ、チャリコ。

夕マズメだからか魚の活性も上がっているようで、ほぼ入れ食い。
とくにチャリコは嫌になるほど食い付いてきます。

・・・

小魚たちと戯れている中、一度だけ重めのアタリがありました。

期待して巻き上げると、

おぉアイナメかな。

実は私、アイナメを釣るのはこれが初めて。
アイナメは冷たい海を好む魚で、近年は温暖化の影響もあって和歌山の生息数がどんどん減っているらしいんです。

それがこの暑い時期にこんな所で釣れるとは思っていませんでした。

ちなみにアイナメには、クジメというソックリさんが居ます。
見分けのポイントは尻尾の形だそうで。
先端がまっすぐだったり、丸くへこんでいるとアイナメ。丸く膨らんでいるとクジメらしいです。

これは…アイナメだな?多分。

和歌山での繁殖を期待して、このアイナメはリリースしました。

・・・

時刻は夕方6時半頃。

7月はこの時間帯でもまだ明るいですが、お腹も空いたのでそろそろ撤退します。

今日は色々な小魚たちと触れ合えて楽しい釣行でした。

本日の釣果

アミモンガラ稚魚 6匹
マツダイ稚魚 1匹
イシダイ稚魚 3匹
イシガキダイ稚魚 3匹

ヒイラギ 6匹
カサゴ 1匹
チャリコ 9匹
シロギス 2匹
アカササノハベラ 1匹
アイナメ 1匹

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました