2023年10月11日(水) 晴れ 中潮 午前9時
昼間はまだ暑い日が続きますが、朝夕の肌寒さが秋の深まりを感じさせてくれる10月。
今日はハゼを釣るため、紀ノ川の河川敷にある公園やってきました。

公園内のグラウンドの脇には大きな無料駐車場があります。
最奥の川寄りに車を停めれば、ほんの数歩で釣り場につくのでアクセス性は抜群です。


ここは紀ノ川の下流に位置し、汽水域で底が砂泥になっています。
また所々に石や障害物が転がっていて、ハゼが生息するには持ってこいの環境です。
餌は冷凍保存していた塩イソメ。
これを小さく千切ってちょいと投げてやると、一投目でピクピクッと反応が!

さっそく本命のハゼちゃんゲット!
ハゼは食いしん坊な魚で、餌があれば貪欲に食い付いてきます。
なので子供や初心者でも簡単に釣ることができます。
この場所は足場が良いので、お子様の釣りデビューにも向いてるかもしれません。
さらにキャストを繰り返すと…


コンスタントにハゼが釣れました。
サイズは最大で10cm程度。
この時期のハゼにしては小振りかな。15cmぐらいのが釣れるのを期待してたのですが…
・・・
午前10時前。
今日はもともと短時間釣行の予定だったので、ここらでぼちぼち撤収します。
束の間の釣行でしたが、ハゼのアタリを楽しむことができました。
釣果

マハゼ 5匹
ボラの幼魚が泳ぎ回っているのが見えましたが、塩イソメで誘っても反応がありませんでした。残念。
今回使ったタックル


にほんブログ村
コメント