2024年4月25日(木) 晴れ 大潮 深夜1時
大型連休を控えた4月末。
近頃は和歌山でも最高気温が20度を越える日が多くなってきました。
3月は海水が最も冷たい時期ですが、4月頃からは海がじわじわと温まっていきます。
今後は水温が右肩上がりに高まっていき、初夏には海釣りのハイシーズンの幕開けとなります。今から楽しみですね!
さて今日は和歌山市南部にある「田ノ浦漁港」に夜釣りへとやってきました。
ここは和歌山市内でも有数の人気スポットで、休日の昼間なんかは釣り人でごった返します。
内湾が広くて足場が良いので、家族連れも安心して釣りを楽しめるのが人気の理由のひとつですね。
今回訪れたのは平日の深夜ですが、それでも駐車場には車が10台ほど停まっていました。
船着き場には常夜灯が灯っていますが、桟橋のある内湾や外洋向きの堤防は真っ暗なので要注意です。
・・・
今日のメインターゲットはアジ。
産卵前の荒食いアジをジグ単で狙う、いわゆる「春アジング」に挑みます。
餌釣り信者の私はワームの代わりにイカの短冊をよく使います。
ワームとイカ短にどれほど性能差があるのかは正直分かりませんが、「なんとなく生餌のほうがよく釣れる気がする」という理由で愛用しています。
スーパーで買ったパックのイカそうめんを小分けで冷凍しておけば、コスパは悪くないですしね。
・・・
深夜の浮き桟橋にやってきました。
まずは足元にイカ短を落としてみます。
数歩ずつ移動しながら探っていると、フォール中にビビビンと当たりが!
ちびメバルでした。
何気に今春の初メバル。
食べるには小さすぎるのでリリースします。
ついでに毎度お馴染みのカサゴちゃんも居ました。
・・・
足元にはアジの反応が無いので、軽くキャストして遠方を探っていきます。
個人の経験則ですが、ここのアジは「マズメは表層、夜はボトム」に付いていることが多い気がします。
なのでジグヘッドをじっくり底まで沈めてからリフト&フォールで誘ってみると…
桟橋から5mほど離れた位置でビビビと当たりが!
お目当てのアジをゲット!
サイズは15cmぐらいでしょうか。
さらに同じポイントでアジを追加!
その後も底付近を狙ってランガンすると、アジが順調に集まり…
最終的には7匹のアジを確保できました。
良型の親アジを釣りたかったのですが、サイズはあまり振るいませんでした。
・・・
深夜3時頃。
歩き回るのは少し疲れたので、次は手に入ったアジを餌にして泳がせ釣りをしてみます。
沖向きの堤防へと場所を移しました。
エレベーター仕掛けを組んでアジを投入。
あとはアウトドアチェアに腰かけて、夜空と竿先を眺めながらぼけーっと当たりを待ちます。
朝マズメに青物でも食ってくれば儲けもの…
・・・
日中は暑くても夜はまだ冷え込むので、「待ち」の夜釣りをするときは分厚い防寒着が必須です。
寒さと眠気に耐えつつ竿を監視していると、ふいに竿先がグイーッと曲がりました!
慌てて竿を手にとって、本アタリがくるのを待ち構えます。
が、竿先がピクピク曲がるだけでラインは一向に出ていかず。
しばらく待っても本アタリが来ないので、試しにアワセてみると手応え無し。
これはアジが取られたかな?と思い、仕掛けを回収してみると…
アジはまだ生きていましたが、よく見ると頭の後ろが齧られています。
これはおそらくイカの仕業ですね。
ロデオ針を持ってくれば良かったかなぁ。
・・・
その後も夜明けまで粘ってみましたがドラグが鳴ることは無く、泳がせは不発に終わりました。
田ノ浦の朝日を背にして帰路につきます。
そろそろ春アオリイカのシーズンなので、次は泳がせでイカを狙ってみようかな。
今回の釣果
マアジ 7匹
シロメバル 1匹
カサゴ 1匹
今回使ったタックル
にほんブログ村
コメント